マーケティング 売れる販売員の接客フレーズに共通する特徴!お客様のバイアスを壊す言葉 同じ店舗で同じ商品を売っていても、その売上は販売員によって大きく異なることがあります。売れる販売員と売れない販売員の差が数倍あるなどということも珍しくありません。売れるかどうかは本人のやる気や声掛け、客の見極め、人柄など様々な要因の影響を受... 2024.11.19 マーケティング
HR(人事・組織) なぜ仕事ができない人ほど自己評価が高いのか?勘違いが生じる仕組み 仕事ができない人や能力の低い人ほど自己評価が高いように見えることがあります。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?理由は2つあります。1つは人間が「自分は平均よりも上だろう」と勘違いをするバイアスを持っていることです。そしてもう1つはある... 2024.11.19 HR(人事・組織)
HR(人事・組織) 業務時間外のメール対応をさせると社員のメンタルが壊れる 経営者のみなさん、自社の社員に業務時間外にメール対応をさせたりしていないでしょうか?もし、しているなら直ちにやめたほうが良いです。社員のメンタルにかなりのダメージを与えていることになります。リーハイ大学のリウバ・ベルキンらが行った調査による... 2024.11.19 HR(人事・組織)
ウェブ LVMH会長のベルナール・アルノー氏が仕事でやらないこと 企業が様々な情報を発信するオウンドメディアを持つことは営業面でも採用面でもプラスになります。人間は知っている人から買いたい心理を持っていますが、オウンドメディアに社長や社員が出ることでこの効果を得られるのです。それだけでなく、社内の雰囲気が... 2024.11.19 ウェブ
マーケティング 「買わなきゃハドソン」のCMと商品販売のコツ 私の子供時代、テレビCMで「買わなきゃハドソン」というキャッチフレーズがよく流れていました。ゲーム開発を手掛ける株式会社ハドソンのものです。このキャッチフレーズが「買わないと損」という意味なのか、単に良いものだから「買わなくちゃ(ハドソンの... 2024.11.19 マーケティング
マーケティング フェアトレード商品を販売するための心理学 フェアトレード商品の販売は簡単ではありません。このチョコレートは児童労働をさせていない農園のカカオを使っています…このコーヒー豆は発展途上国から搾取していません…とアピールしても顧客が「それは素晴らしい、じゃあ買おう」とはなり難いです。NT... 2024.11.18 マーケティング
ウェブ ロコのバジリスク問題(知るだけで神経衰弱になる思考実験) ロコのバジリスク問題という思考実験をご存知でしょうか?簡単に説明すると以下の通りです。とその前に。この先を読むことで取り返しのつかないことになるかもしれません。人によっては神経衰弱を起こすこともあります。なのでここから先は自己責任でお願いし... 2024.11.18 ウェブ
経営 支払いが遅れる会社との取引を切るべき本当の理由!資金繰りの問題だけではない 支払い期限を遅れる会社とは取引を切ったほうが良いと思います。急には切れないでしょうから徐々に減らしていく方向でいきましょう。取引先の入金遅延は自社の資金繰りを厳しくするだけではありません。こちらの判断力を鈍らせる要因となります。それがやがて... 2024.11.18 経営
HR(人事・組織) 「女性の活躍を推進しよう」にうんざりの本人たち 女性の活躍を推進しようと言われ始めて久しいです。クライアントの経営者から女性役員や管理職を増やしたいという声を聞く機会も増えました。しかし、当の女性がその気になってくれないとボヤく経営者も多いです。これはある意味で当然です。「女性の活躍を推... 2024.11.18 HR(人事・組織)
ウェブ なぜSNSのデマ情報を信じてしまうのか?嘘と分かった後でも誤記憶として残る理由 世の中に出回るデマや都市伝説はたくさんあります。最近ではインスタやX(旧ツイッター)などのSNSでも急速にデマ情報が拡散されるようになりました。クライアントの中にもそういったネット上のデマ情報を信じてしまっている人が少なくありません。高額セ... 2024.11.18 ウェブ
HR(人事・組織) 従業員エンゲージメントが低いのは当たり前!高める方法はこれです 一代で会社を築き上げたオーナー社長が失敗する原因の一つに従業員エンゲージメントを見誤ることが挙げられます。ブラック企業といわれる会社が残業代の未払いや高すぎる水準を要求して問題になりますが、それらのニュースを見るたびに「この会社の社長は従業... 2024.11.17 HR(人事・組織)
HR(人事・組織) なぜ野球ファンやサッカーのサポーターは負けるとキレるのか? 会社員時代に某プロ野球チームのある地域の部署に配属されたとき、その部署の社員から唐突に「どこファン?」と聞かれたことがあります。困惑していると、野球はどこのチームが好きか聞いていると補足してくれました。ビジネスの場では野球、宗教、政治の話は... 2024.11.17 HR(人事・組織)
マーケティング アパレルのショップ店員は美人じゃない方が売れる? アパレルブランドは店頭に立たせる店員に魅力的な人間を採用し、自社の服を着させていることが多いです。これには着用したときのイメージを分かりやすくしたり、「私も良いモノだと思っているんですよ」という建前になるという効果があります。客から「店員さ... 2024.11.17 マーケティング
HR(人事・組織) 社内競争は業績向上につながらない?社員の性格による? 業績を向上させるために社員同士を競わせようと考える経営者もいます。しかし社内競争は本当に効果があるのでしょうか?むしろパフォーマンスが落ちることはないのでしょうか?社内競争の効果は研究データにより異なる社員同士の競争がどのような結果につなが... 2024.11.17 HR(人事・組織)
ウェブ Xプレミアムに加入して感じたメリット&青バッジ(認証マーク)が付くまでの期間 いくつかXのアカウントを運用しているのですが、そのうちの一つで有料のXプレミアムに加入してみました。旧Twitter Blueですね。まだ加入して数日なのですが、今のところ感じているメリットについて書いておこうと思います。加入したプラン簡単... 2024.11.17 ウェブ
HR(人事・組織) 自称専門家ほど知ったかぶりをすることがバレた実験 自称専門家やその分野について詳しいと思っている人は「知らない」と言うことができません。プライドや世間体が邪魔をするからです。そのため自分が全く知らないことであっても知ったかぶりをしてしまいます。知らない専門用語でも知っているフリをする自分に... 2024.11.16 HR(人事・組織)